アフィリエイト

Google AdSense審査に合格するポイント9つ+α徹底解説

Google AdSense審査に合格するポイントを徹底解説した記事になります。

AdSense審査の合格に向けて、Googleから【これが正解】といった基準は公開されていません。

それだけに、審査で不合格となれば何に手を付けていいのか悩み迷走する人も多くいます。

  • 審査通過に向けた条件が知りたい
  • 合格するコツ、ポイントが知りたい

この記事は、Google Adsense審査に合格できず、心が折れかけている人は必見の内容です。

この記事の対象者

  • これからアドセンス審査を受ける人
  • アドセンス審査に不合格だった人(何回も審査に落ちている人)

Google Adsense審査1発合格の私が、Google AdSense審査に実践した内容と+α、必要となるポイントを紹介します。

自己紹介

私は何者?と言うことで少しだけ自己紹介をさせてください。

ブログを始めて2年2ヶ月(2023/05/01現在)のアラフィフブロガーです。

下記の情報をブログで発信しています。

アナタのお役に立てる情報が「ここにある」そのようなブログを目指しています。

Google AdSenses審査合格ポイント9つ

Google AdSenseは、当たり前のことを当たり前にさえすれば合格できます。

X(旧Twitter)でもよく見かける質問内容について、私の経験からチェックする部分をご紹介します。

決して難しいものではありませんので、ポイントを押さえて申請をおこない合格を目指していきましょう。

記事数は何記事書けばいい?

私は10記事書いてから申請しました。

なので、最低10記事あれば申請しても大丈夫と考えます。

不合格となった場合は、今のテーマに対して記事数が足りないと判断されているかもしれません。

オリジナルの記事、画像で差別化を図ろう

記事数以外に、オリジナルな情報を取り入れる意識もしましょう。

ある程度、他のブログ記事に似たりよったりするのは仕方ない部分です。

その中でも、あなたしか知りえない情報を記事にしたら、他のブログと差がつきますよね。

オリジナルを出すとは

  • 自分で使った感想や体験談
  • あなたが作ったオリジナルの写真や画像
  • あなたが直接問い合わせした内容と答え(インタビュー調査)
  • 募集した意見の結果や分析

上記のようなオリジナル要素を記事の中に入れていけば、他のブログと差別化が図れるので合格しやすいです。

記事の質を意識しよう

オリジナルの記事や画像ともう一つ、記事の質も意識しましょう。

記事数が多くても、画像ばかりや内容が薄い記事では合格するのは難しくなります。

正確性に欠けた情報事実と異なる内容では当然ダメです。

文章は難しい言い回しは避けて簡潔でわかりやすい文章を書くようにしてください。

箇条書きや段落、改行を使うと、見やすさと読みやすさがアップします。

AdSense規約に反する記事を投稿しない

当たり前のことですが、規約に違反する内容の記事や広告を貼り付けてはダメです。

最悪、アカウント停止といったペナルティが課せられ利用できなくなります。

NGな内容

  • アダルト系
  • お酒
  • ギャンブル
  • たばこ
  • 暴力
  • 事件・犯罪

特に、事件や犯罪に関することは厳しく見られています。

トレンド狙いでも手を出さないほうがいいですよ!

Googleパブリッシャー向けポリシーのページを下記よりご確認ください。

文字数は何文字くらい書けばいい?

文字数は1000文字前後で大丈夫です。

私は10記事中、1000文字以下の記事もありました。

多くても1100~1200文字ほどでした。

ここは、あまり難しく考えずに多ければ多く少なくても1000文字前後で大丈夫です。

ただし、01 記事数と記事の質についてでも説明した、記事の質は意識してくださいね。

極端に文字数が少ない、アフィリエイトリンクだらけ、写真ばかりはダメですよ!

写真はあればいい?フリー画像でもOK?

写真は1記事に2~3枚程度あればいいでしょう。

フリー画像でも問題ありませんが、オリジナル画像があるなら、そちらを使いましょう。

オリジナル画像を用意して使用することで、記事の差別化や信頼性、記事の質にも影響してきます。

オリジナル画像を使うメリット

  • 同じ記事でもオリジナル画像だと差別化できる
  • オリジナル画像ならではの信頼性がある
  • レビュー記事ならなおさら、良い傾向にある

画像に関しては著作権の侵害に注意してください。

これは、AdSense審査に限ったことではなくブログを運営するなら常識ですね。

文字の装飾は過剰気味がいい?どれくらい必要?

文字の装飾は、強調したい箇所メリハリをつけて装飾すること。

装飾も自分なりのルールを決めて、文章全体でなく言葉単位で装飾することです。

装飾のルールも3つぐらいに絞って使い分けるのがいいですよ。

  • ここは読んで欲しい大事な箇所なので見逃さないで!
  • ここは読んで欲しい大事な箇所なので見逃さないで!
  • ここは読んで欲しい大事な箇所なので見逃さないで!

①の装飾なしより、②のほうが目立ちますが、③だとよりハッキリ訴えが届くでしょう。

また、読みやすくする工夫も大事で、何でもかんでも装飾するのはよくありません。

文章を書いているだけでは単調で面白みに欠けるので、リスト化するなどまとめることも必要です。

読者が読みやすい、理解しやすい記事構成が合格に近づきます。

何が大事なのかわからない=質が低いと判断されかねませんからね。

記事のテーマは1つに絞る

私は【テーマ:ドローン空撮日記】といった感じに絞って記事を書きました。

特化ブログにするというのではなく、あくまでもGoogle AdSense合格に向けてということです。

合格後は、雑記ブログでもいいですし特化ブログを目指すのもいいと思います。

私のブログは雑記ブログですが、合格後に今の形になっています。

「YMYL]分野をテーマにした記事は注意!

YMYLとは「Your Money Your Life」の頭文字をとった略で、

お金や健康面、生活に大きな影響を与えるジャンルのことを言います。

YMYL分野では特に「専門性」「権威性」「信頼性」を重視しています。

このジャンルの記事を書く場合、個人の記事では「専門性・権威性・信頼性」が低い、

「コンテンツの質が低い」と評価される可能性が高くなります。

有名な医師や弁護士、その分野で身分が証明できる方々なら問題ないですが、個人ブログでは手を出さないほうが賢明です。

個人ブログで該当する可能性の高いものとして

  • 金融関連
    ※投資・保険・税に関することなど
  • 医療関連
    ※健康・メンタルヘルス・栄養に関することなど
  • 法律関連
    ※遺言・相続・離婚・親権に関することなど

アドセンス審査に登録するのであれば、この分野は外しましょう。

※通称「健康アップデート」2017/12におこなわれた「医療と健康に関する検索結果」日本語検索(日本国内)のみに適用された、Googleアルゴリズムアップデートによりこの分野に関しては一般的なキーワードよりも「高品質な内容」が求められるものとなりました。

カテゴリーは3つほどにする

私のブログで説明すると、ドローンなら以下のようになります。

  • カテゴリー:【ドローン規制】【ドローン空撮スポット】【アクセサリー】

このように関連性のあるカテゴリーを用意することがポイントです。

もう一つ例を出すと

  • テーマ:イヌ
  • カテゴリー:種類の紹介、飼い方の紹介、飼育実践記(日記)

このような感じで関連カテゴリーを用意して、取り組んでみてください。

目次や見出しは細かく分ける

見出し一つに対して、多くの情報量になりそうなら細かくわけて書くほうがいいです。

情報が多くなるならh2の見出しの中にh3へ分散するということです。

読む側になって考えるとわかりやすいかもしれませんね。

一度にたくさんの情報量があると、なにが言いたいのか分かりにくくなってしまうことありませんか?

目次や見出しを細かくすることで、情報を簡潔にまとめることができます。

記事の質をあげることにつながり、合格に近づきます。

アフィリエイト広告など記事内に貼って申請はOK?

問題ありません、アフィリエイトがあっても合格している人は多数います。

ただし、過剰に広告があると【利便性が悪いサイト】【記事の質が低いサイト】と判断される可能性が高まります。

私はAdsense審査時、アフィリエイト広告は無しの状態で申請しました

サイトマップの作成と設置

せっかく記事を投稿しても、Googleのクローラーに巡回してもらわないと検索結果にも出てきません。

サイトマップを作成することで、Googleのクローラーがサイトを効率よく回ってくれるし、検索順位にも影響があります。

サイトマップ作成は自動生成プラグインを使うことで、作成と設置を簡単におこなうことができます。

Google XML Sitemaps】こちらのプラグインをインストールしてサックと対応してしまいましょう。

あったほうが良い設置する4項目はこれ!

アドセンス審査に下記の4項目は必要ではないですけど、合格後は必要になってきます。

プロフィールは直ぐに必要となりませんので、他の3項目は準備しておくのもアリかと思います。

1.プロフィール(運営者情報)

ブログ立ち上げ当初は必要ありませんが、ある程度の記事数や期間が経てば作成してください。

これは、どこの誰がブログを運営しているのか、どのような人なのか書いておかなくてはならない項目です。

Adsenseの審査には関係ないですけど、後から必要になってくるので覚えておいてください。

プロフィールの書き方について知りたい人は以下の記事をご覧ください、詳しくまとめています

合わせて読みたい

2.プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

こちらもAdSenseを始めるなら必ず必要になります。

WordPressでブログを始めた場合、始めにプライバシーポリシーを設置できるようになっていると思います。

初めはこれを利用してブログに設置、AdSenseに申請するのは大丈夫です。

現在は、日本語表記のものに変更しています。検索すれば、ひな形を用意しているサイトがたくさんあります。ありがたく使わせていただきましょう。コメント欄でお礼の一言があれば、運営者さんも喜ぶでしょう。

ゆくゆくは、免責事項も必要になってきます。

プライバシーポリシー&免責事項のひな形を用意しているサイトはたくさんあります。

ブログに慣れてきたらどちらも設置しましょう。

3.お問い合わせ

お問い合わせの設置は、Googleの理念であるユーザーファーストに結びつきます。

ユーザーや企業からの要望やフィードバックが届かないことはマイナス要因の一つです。

できるだけ早く設置しておいて間違いないでしょう。

【お問い合わせ】はプラグインのインストールで設置できます。

そして 【お問い合わせ】 と言えばこのプラグインですね。

プラグインを追加のページで検索し、プラグインを見つけたら今すぐインストールボタンを押す。

プラグインのページで有効化しましょう。

広告ポリシー

広告ポリシーは、ユーザー体験の向上とウェブサイトの信頼性を保つためのルール集です。

適切な広告ポリシーの遵守は重要であり、違反は広告の配信停止やアカウントの強制停止につながります。

したがって、最新のポリシーを常に確認し、遵守することが必要となるので設置するようにしましょう。

広告ポリシーはアドセンス合格後、ASPに申請後は必ず必要になります。

下書きに準備しておいて、合格後に出せるようにしておけばバッチシですね。

まとめ

ここまでの内容をGoogle AdSense合格に向けた戦略として取り組んでいただけたらと思います。

合格当時は気にしていなかった部分もあったので、あらためて【まとめ記事】を書いてみました。

おさらいとして、もう一度確認しておきましょう。

まとめ

  • 記事数は10記事前後で申請してみる
  • 規約違反になる内容の記事は書かない(YMYLの記事は避ける)
  • 文字数はあまり気にしなくてよい※文字数よりも記事の質をあげよう
  • 写真は2~3枚程度で十分(著作権の侵害に注意)
  • 文字装飾はメリハリつけてわかりやすく
  • テーマは1つに絞る
  • カテゴリーは3つ程度
  • 目次、見出しは細かく分ける
  • アフィリエイト広告は貼っていても問題はない※過剰に貼り付けるのは禁止
  • サイトマップの作成と設置※【Google XML Sitemaps】プラグインをインストール
  • プロフィール(後からでOK)、プライバシーポリシー、お問い合わせ、広告ポリシーの設置(できるなら)

この記事が、Google AdSense審査通過に悩んでいる人の手助けになると信じています。

ブログ収益化に向けてチャレンジしていきましょう。

おまけ Adsense合格にこだわらなくてもイイのでは

この記事ではGoogle Adsense合格に向けて9+αのポイントを解説してきました。

ここまで合格に向けてポイントを解説してきたのに 「合格にこだわらなくてもイイのでは」 と言うと???ですよね。

よくAdsense合格がブログの登竜門のように言われますが、ブログを運営するのにAdsenseは必要ありません。

Adsense合格にこだわるあまり、合格できない=ブログは向いていないと諦める人も多く見かけます。

また、合格してもアクセスが集まらず、最低支払金額の¥8.000に届かないまま報酬¥0で終わる人も・・・・・・

Adsenseに合格しても、アクセスがなければ意味はないので、合格することに焦らずイイ記事を増やしてブログを充実させるほうが、結果いい方向に進みます。

あくまでも、Adsenseは稼ぐ手段の1つに過ぎません。

目的は 「ブログで稼ぐ」 だと思うので、稼ぐための手段(目標)と目的を間違わないように、と言うお話でした。

おすすめ記事

収益をあげるのはGoogle AdSenseだけではありません。

自己アフィリエイトも 「稼ぐ」 を体験、実践することができます。

おすすめ記事で紹介するのは、ポイ活で有名な『ハピタス』です。

誰にでも実践できるよう、わかりやすく図解付きで解説しています。

記事を読むことで、あなたもインターネットで 「稼ぐ」 ことが可能です。

稼ぐ」 体験、記事を読んでチャレンジしてくださいね。

おすすめ記事

ランキングに参加中 もしよろしければ【にほんブログ村】【人気ブログランキング】【FC2ブログランキング】【ブログサークル】の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

-アフィリエイト
-,