この記事ではConoHa WINGでWordPressをインストールする手順を解説します。
ConoHa WINGでは、『WordPressかんたんセットアップ』というインストール方法が用意されているので、ブログが初めての人でもWordPressを問題なくインストールできますよ。
WordPressかんたんセットアップという通り
- ドメイン取得
- レンタルサーバーへの紐づけ
※必要な登録や設定 - WordPressのインストール
上記の作業をまとめて行えます。
沢山の画像付きでわかりやすく解説していくので、このブログを参考にセットアップをおこなっていきましょう。
ConoHa WINGアカウント登録&プラン申込は以下の記事をご覧ください。詳しくまとめています。
\WINGパック12ヶ月以上のプランで5,000OFF/
初心者でも最短10分でセットアップ完了
WordPressかんたんセットアップ手順
WordPressのかんたんセットアップ手順について解説します。
誰でも簡単にできるので、ブログを始めるこの機会にぜひ参考にしてください!

レンタルサーバーのアカウント登録やプラン申込が完了すれば、ネット上での土地は借りれたということです。
ConoHa WINGアカウント登録&プラン申込は以下の記事をご覧ください。詳しくまとめています。
ConoHa WINGでWordPressブログを始める!最短10分でできる初心者ガイド
次におこなうのはドメインの取得とWordpressのインストール、ネット上にあなたのブログの【住所と家】の準備をしましょう。
WordPressかんたんセットアップ

ブログを始めるなら、WordPressを使ったかんたんセットアップが最適です!
ここでは、具体的な手順(各項目①~⑦)を詳しく解説します。
ConoHa WINGを利用することで、スムーズにスタートできるのがポイントです。
さあ、一緒に始めてみましょう。
① WordPressかんたんセットアップ
セットアップ方法は、非常にシンプルです。
ConoHaの管理画面にログインしたら、「WordPressかんたんセットアップ」を選択し、必要な情報を入力します。
①のWordPressかんたんセットアップは、利用するを選択します
利用するを選択することで、かんたんにWordPressでブログを始めることができます。
ここは、利用するを選択する以外ないでしょう。
② セットアップ方法
②のセットアップ方法は、新規インストールを選択します。
③ 独自ドメイン設定
③の独自ドメイン設定は、ブログのURLを設定することです。
独自ドメインを設定することで、あなたのサイトに個性を与えられます。
このブログで言うと『naosan.blog』が独自ドメインです。
当ブログは、私のブログといった感じで『naosan』⇐セカンドレベルドメインを決め、『blog』⇐トップレベルドメインを選びました。
- ConoHa WINGではWINGパックを契約すると2つまで無料でドメインの取得が可能です。
独自ドメインは信頼性を高め、SEOにも有利です。
ドメインは、コストを考慮しながら選びましょう。
設定として1つアドバイスするなら、ブログのテーマやサイト名と一致(近いもの)したドメインをを選ぶと、後々便利ですよ!

設定後の変更はできません!後悔のないように慎重に考えてくださいね
④ 作成サイト名
④の作成サイト名は、あなたのブログのタイトルを決めるところです。
分かりやすく、記憶に残る名前をつけましょう。
例えば、自分の名前やニックネームを使うのも良いアイディアです。
サイト名は、検索エンジンでも表示されるので、SEOにもこだわった選定が要求されます。
とは言っても、サイト名が思いつかない時は後から変更可能なので、仮のタイトルでも大丈夫ですよ。
⑤ WordPressユーザー名
⑤のWordPressユーザー名は、WordPressへログインするとき必要になります。
何でもかまいません、わかりやすく覚えやすいユーザー名を設定してください。
⑥ WordPressパスワード
⑥のWordPressパスワードは、WordPressへログインするとき必要になります。
パスワードはセキュリティの要です。
強固なパスワードを設定することで、安全な運用が可能になります。
半角英数字と記号を含めた8文字以上で、他人に推測されにくいパスワードを作成してください。
大切なブログを守るために、ここは妥協せずにしっかりと設定しましょう!

他人に推測されやすい安易なものは避けて!
ユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに必要となるので、忘れないようにメモに記しておきましょう。
⑦ WordPressテーマ
⑦のWordPress有料テーマは、セットで購入可能できて少しお得になっています。
有料テーマは、便利な機能やサイトの見栄えなど簡単にカスタマイズできるので、一緒に導入しましょう。
この選択は後々の運用にも影響するので、じっくり検討してください。
カスタマイズがしやすいテーマだと、運営も楽になるでしょう。
「有料のテーマはちょっと・・・・・・」と言う方は、無料テーマでも大丈夫です。
迷ったならCocoonを導入しておきましょう。
テーマ名 | 金額 |
---|---|
JIN:R | 18,800円 / |
JIN | 14,250円 / |
SANGO | 14,000円 / |
THE THOR | 14,960円 / |
Emanon Business | 10,230円 / |
Emanon Pro | 7,480円 / |
GOLD BLOG | 8,900円 / |
THE SONIC | 6,578円(年払い) / 8,500円 |
Cocoon | 0円 無料 |
ここまで入力および選択ができれば次へを押して「個人情報の入力」へ進みましょう。
当ブログでは『AFFINGER6』という有料テーマ一を利用しています。
上記には無いテーマですが、便利な機能がたくさんあり使いやすいテーマです。
お客様情報の入力

ConoHa WINGを利用する際に、必要な情報を入力することも重要です。
ここでは、お客様情報を入力する画面が表示されるので、しっかりと確認しましょう!
各項目(①~⑦)について解説していきます。
① 種別
ユーザー情報の種別として、法人か個人かを選ぶ選択肢があります。
①の種別は、個人を選択でオッケーです。
自分に合った種別を選択することで、後の手続きがスムーズにいきます。
この選択は将来のビジネス展開にも影響を及ぼすため、慎重に選びましょう。
法人の方は、法人を選択してくださいね。
② 氏名
②の氏名は、あなたのフルネームを入力してください。
③ 性別
③の性別は、任意なので選択しなくてもオッケーです。
選択するなら男か女のどちらかを選択しといてください。
④ 生年月日
④の生年月日は、あなたの誕生日をプルダウンから選択してください。
これは、年齢制限やサービス提供時に必要な場合があるため、必ず正確に入力しましょう。
⑤ 国
次に、現住所の国を選択します。
⑤の国は、プルダウンから日本を選択。
日本に住んでいる方は「日本」を選ぶだけです!
⑥ 住所
⑥は、郵便番号からお住いの住所まで間違いなく入力してください。
住所の入力も重要です。
正確な住所を記載することで、後々のトラブルを避けることができます。
⑦ 電話番号
最後に、電話番号を入力です。
⑦の電話番号は、携帯もしくは固定電話の番号を入力してください。
何かあった際の連絡手段として利用されるため、正確に記入することが求められます。
安心してサービスを利用するためにも、しっかりと入力しましょう!
ここまで、必要事項が入力できたら次へを押して「認証」へ進みます。
SMS/電話番号で認証する
認証ステップも忘れずに確認しましょう。
ここで、SMSまたは電話による認証が必要となりますので、手順に従って進んでください。
これにより、安全にアカウントを運用できるようになります。
SMS/電話認証の画面に切り替わっていると思います。
SMS/電話認証とは、電話番号で本人確認をおこなうというものです
以下の画面が出ていればOKです

ここではSMSか電話認証を選択するだけです。
- 国コードは日本のまま(日本以外にお住いならお住いの国)
- 電話番号は前項のお客様情報で入力した電話番号が入力済み
SMS認証を選択の場合
SMS認証を選択すると、SMS経由で認証コードが届きます。
表示された認証コードを入力欄に入力してください。
ちょっと手間に感じるかもしれませんが、これが大切なプロセスです。
入力できれば送信を押して完了です。
電話認証を選択の場合
電話認証を選択すると、登録した電話番号に電話が掛かってきます。
PC画面に認証コードが表示されているので、プッシュキーで入力してください。
これもまた、非常に重要なステップで、しっかりと手続きを済ませましょう。
電話での確認は少し緊張しますが、それだけしっかりとしたサービスを受けられる証です!
ここまでくれば、次は決済情報の入力となります。
決済情報の入力
次は決済情報の入力に移ります。
これもあまり面倒だと思わずに、しっかりと見直しながら進めていきましょう!
SMS/電話認証の次はお支払い方法の入力になります。
ここではレンタルサーバー料金の支払い方法を選択します。
WordPressかんたんセットアップでは、お支払い方法は以下の2つです。
- クレジットカード
- ConoHaカード/デビュー割
上記のどちらかで決済方法を選択してください。
クレジットカード決済なら、更新時の支払い忘れもなく安全なのでコチラをおすすめします。
① クレジットカード
クレジットカード情報の入力は、必要なサービスをスムーズに利用するための重要なステップです。
自分のカード情報を正確に入力して、利用規約をよく読んでおきましょう。
自動引き落としの設定に挑戦することで、今後の支払いが便利になりますよ!

- ①のお支払い方法はクレジットカードを選択
- 下のカード情報入力欄でカード情報を入力
- お申込み内容を確認

最後に②お申込みをクリックすれば完了です。
② ConoHaカード/デビュー割
ConoHaカードやデビュー割を利用する際には、関連情報をその場で入力し、割引や特典を受け取ることをお勧めします。
この特典を利用することで、初年度割引が受けられ、コスト面でもお得になります。
初心者にとって心強い味方です!
ConoHaカード/デビュー割は、事前に購入済みの情報(クーポンコード)を入力してください。

- ①のお支払い方法はその他を選択
- ②のクーポンコード欄に、クーポンコードを入力
- お申し込み内容を確認

最後に②お申込みをクリックすれば完了です。
WordPressインストール完了
お疲れ様です、以下の画面が表示されたらWordPressかんたんセットアップの完了です。
あとは管理画面にログインして、サイトをカスタマイズすれば、あなたの魅力的なブログが完成します。

サイトURL、管理画面、パスワードは控えておきましょう
注意事項にも『パスワードは後から確認いただけないため、必ずひかえてください。』と記載されています。
まとめ
今回の記事は【ConoHa WING】でWordPressかんたんセットアップの手順を解説しました。
以下の5項目についてです。
WordPressかんたんセットアップの手順を簡単におさらいしておきましょう。
記事のまとめ
この記事では上記の①~⑤の順序でWordPressかんたんセットアップの手順を解説した内容でした。
ドメインの取得とWordpressのインストール、ネット上にあなたのブログの【住所と家】の準備が完了しました。
設定の手順をしっかりと踏めば、誰でも簡単にブログをスタートできます。
面倒だと感じる部分も多いかもしれませんが、やってみるとスムーズです!
自分なりのブログを通じて、楽しいライティングライフを送りましょう!
これで無事にWordPressインストール完了となります。
おすすめ記事
今回のおすすめ記事は、WordPressかんたんセットアップ後の動作確認についてです。
WordPressの動作確認、最低限の設定手順をわかりやすく解説しています。
ぜひ参考にしてアナタのブログを開設してくださいね。
ランキングに参加中 もしよろしければ【にほんブログ村】【人気ブログランキング】【FC2ブログランキング】【ブログサークル】の応援クリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキング
